ブラウザはどれが速いのか?前編

ブラウザはどれが速いのか?前編

どうもこんばんにちは.うぃるです.

今回はブラウザのことに関する記事を書きたいと思います.
はじめはこの記事完結でいこうとしたのですが,長くなりそうなので分割しました.
前編ではブラウザについてを書きたいと思います.

ブラウザとは

手始めにwikiを見てみましょう

ウェブブラウザ(インターネットブラウザ、web browser)とは、 World Wide Web (WWW) の利用に供するブラウザであり、ユーザエージェント (UA) である。具体的には、ウェブページを画面や印刷機に出力したり、ハイパーリンクをたどったりするなどの機能がある。単にブラウザ(ブラウザー)と呼んだ場合、多くはウェブブラウザのことを指す。
WWW 上の情報リソースを扱うアプリケーションであり、ウェブページ・画像・動画・音声等の情報リソースの識別には Uniform Resource Identifier (URI) を使用する[1]。
ウェブブラウザは WWW への接続を第一の目的としているが、プライベートネットワーク内の Web サーバやファイルシステム内のファイルが提供する情報への接続にも利用できる。主なウェブブラウザとして、Internet Explorer, Microsoft Edge, Mozilla Firefox, Google Chrome, Opera, Safari 等がある。
wikiより引用

と,いうことでざっくりとまとめると,WWWを利用するために必要なソフトウェアということです.
一般的に,Internet ExplorerやFirefox,Google Chromeなどが代表的なブラウザとして上がってきます.

シェア率?

国内のブラウザシェア率

じゃあ今何がどれくらいを占めてるの?
はい,今回は株式会社ウェブレッジ様のデータを参考にしてグラフ化してみました.
株式会社ウェブレッジ

enter image description here
参考サイト:https://webrage.jp/mobile/data/pc_browser_share.html

enter image description here

国内でのブラウザシェア率です.(シェア率と言ってもサイトアクセスから採ったものですが・・・)
国内だとMicrosoft社のInternet Explorerがシェアトップですね.若干の差でGoogle Chromeが追っています.

まぁ,Windowsに標準で入っているものでブラウジングするのが普通の人の考え方ですよね.
ChromeさんはIEじゃ嫌だ!って人が使うのでシェアが2位となったんだと勝手に推測.

国外のブラウザシェア率

これまた株式会社ウェブレッジ様のデータを参考にしてグラフ化しました.
enter image description here
参考サイト:https://webrage.jp/mobile/data/pc_browser_share.html

enter image description here

今度は国外のブラウザのシェア率ですが,GoogleChromeさんがダントツで1位です.
海外の人達はIEが嫌いなのかな?遅いのが嫌なのかな?

こんな感じで,国内と国外ではIEとChromeの率が逆転していることがわかりました.

ブラウザのベンチマーク

はい,本題に入ります.
これまではシェア率について書いてきましたが,結局のところどのブラウザが速くて快適なのか?

ということで,調査に入りたいと思います.
今回使用するベンチマークソフトは『Peacekeeper』です.
Peacekeeperというソフトは3Dベンチマークソフト「3Dmark」を制作しているFuturemarkという会社が作ったものです.

このベンチマークソフトはアクセスしてボタンを押すだけでブラウザのベンチマークを行ってくれる優れものです.
時間的には1ブラウザ5分ぐらいで終了します.また,HTML5等のW3Cに準拠しているっぽいので,環境を問わずに実行することができます.

使用ブラウザ

  • Firefox 42.0
  • Google Chrome 46.0.2490.80 (64bit)
  • Internet Explorer 11.0.10240.16431
  • Microsoft Edge 20.10240.16384.0
  • Opera 33.0.1990.58
  • Sleipnir 6.1.9.4000
  • SRWare Iron 46.0.2450.0
  • Lunascape6
  • Pale Moon 25.7.3
  • Maxthon 4.4.8.1000
  • Kinza 2.7.0
  • Vivaldi 6.1.9.4000

今回ベンチマークに使用するブラウザはこの12個です.
ざっくりと紹介をして後編へ持ち込みましょう.

Firefox

Webの標準をできる限り取り込んだMozillaさんのブラウザ.Web標準の準拠度が非常に高く,過去の標準もサポートしているので古い技術でも大体問題なく表示してくれる.ついでに,HTMLレンダリングにはGeckoを使用している.

Google Chrome

Googleさんが出しているブラウザ.Googleアカウントとの親和性が非常に高い.世界ではシェアトップのシェア率でWeb標準も準拠し,自動更新機能を搭載し,バックグラウンドで自動的にバージョンアップを行う.そのため,ほとんどのユーザが最新バージョンのブラウザを使用している.HTMLレンダリングにはBlinkを使用している.

Internet Explorer

天下無双のMicrosoftさんが発売しているWindowsファミリーに搭載されているブラウザ.かつてMSが独自路線のブラウザを普及させようとして失敗した.最終バージョンは11でWindows10に搭載されたMicrosoft Edgeの発表を持って開発が終了した.Web準拠とJavaScriptの実行は若干難があるように感じる.

Microsoft Edge

MicrosoftがInternetExplorerの後継として出したWindows10に標準搭載されたブラウザ.
「現代的なウェブとの相互運用性」を重視して,Web標準に準拠したブラウザである.Windowsとの親和性が非常に高く,「Windowsの為のブラウザ」と言っても過言ではない.(気がする.)HTMLレンダリングにはEdgeHTMLエンジンを使用.

Opera

ノルウェーのOpera Software ASAによって開発されているブラウザ.開発当時はNetscapeやIEとは全く別のレンダリングエンジンを採用し,第3のブラウザとして確立した.独自のレンダリングエンジンにより,Web非標準のページも表示しつつ,高速なレンダリングを実現した.しかし,現在はChromeと同じBlinkを使用している.そのため,Opera神話は崩れてしまっている.また,独自のインターフェースを有し,操作性は他のブラウザよりも快適である.(主観)

Sleipnir(スレイプニル)

Made in Japanのブラウザです.一昔前に割と話題?になったブラウザではじめはIEのTridentレンダリングエンジンを利用して開発された.最新のsleipnirはUSBメモリなどに入れて持ち運べるポータブルブラウザとしてリリースしている.これまた,独特のUIを有しており,使用する際には若干の慣れが必要かも.(経験談)

SRWare Iron

ドイツのSRWareさんが開発しているブラウザです.このブラウザはChromeのオープンソースであるChromiumをベースに,Chromeで抱えているセキュリティーに関する問題を解決するために開発されている.Google色に染まりたくないけどChromeのようなブラウザを使いたい人に向いていると思う.Chromeとの違いは利用者情報の送信機能が無く,自動アップデートも無い,Flash PlayerやPDFリーダーの機能が無いなど,危ないものができる限り排除されつつ,デフォルトで広告ブロック機能がついている.Windows10ではWindows SmartScreenが邪魔をしてSmartScreenを無効にしなければ実行ができかなった.(経験談)

Lunascape

これもMade in Japanのブラウザです.Lunascape株式会社によって開発・提供が行われている.IEのTridentレンダリングエンジンを使用して,IEのお気に入りを強化したのがこのブラウザです.最近はTrident・Gecko・WebKitの3つのレンダリングエンジンを切り替えながら使用できるという謎のブラウザである.Sleipnirの親戚的な感じになっている?

Pale Moon

オランダのMC Straver社が開発しているFirefoxベースで開発している.Firefoxベースであるが,MPLライセンスのブラウザです.見た目やUIなどはFirefoxのにているが,セキュリティが向上しているらしい.また,Firefoxよりも軽く,使い勝手がよい.(と思われる?)

Maxthon

中国のMaxthon International社が開発している.中国の事情に合わせたブラウザ.中国の検閲を回避するために,プロキシを介してトラフィックを処理できる機能を持っている.インストールする際にウイルスが混入しているという噂を若干耳にしていたが,とりあえずは大丈夫らしい...詳しくは不明の謎ブラウザ

Kinza

エターナル青春系ブラウザと謳っているブラウザです.謳い文句の意味が若干わかりませんが,若き青春の日々を思い出すようなブラウザなのでしょうか?(絶対に嫌ですね.)chromiumをベースに高性能なRSSリーダー・スパイウェア,アドウェアを追加インストールせずに使えるらしい.さらに,ユーザーの声を反映させていて,ユーザーの意見をバンバン取り入れている日本生まれのブラウザです.

Vivaldi(ヴィヴァルディ)

VivaldiはVivaldi Technologiesによって開発されたブラウザです.Vivaldi Technologiesは元はOpera Software ASAの創設者である,ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナーさんによって立ち上げられました.Operaのレンダリングエンジンが変わったことから,Operaを離れてしまったユーザーを獲得し,シェアを得ている.

次回予告

今回は紹介するブラウザが12個もあるため,各ベンチマークの結果は次回の記事で記載したいと思います.

それでは,お付き合いありがとうございました.

Written with StackEdit.

2 件のコメント :

  1. SRWare IronはAdware搭載ブラウザに変身したゴミブラウザです。気おつけて下さい。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      最近ブラウザの動向を追えていないのでよく分かりませんが、詳しい情報があれば追記したいと思います。

      削除