willserverが個人事業主になりました

willserverが個人事業主になりました

どうもこんばんにちは.うぃるです.
今年の4月より温めて来たプロジェクトが一つ大きな転機を迎えたので報告も兼ねて記事に起こしておきたいと思います.

目次

きっかけ

いきなりといえばいきなりですが,willserverが個人事業主になるまでのきっかけを少し振り返ってみます.

自分がwillserverとして活動を始めたのは高校2年くらいだと思われます.
時期的には2012年あたりですかね.
その最初に始めた者がMinecraftのゲームサーバ運用です.
MinecraftはMOJANG(今はMicrosoftさんに吸収された)さんが開発したサンドボックス型のゲームです.初期のころは友人とマルチプレイを楽しむために自分のPCをサーバ代わりにしてあくまで遊びの一環としてサーバ構築を行っていました.

そしてニコニコ生放送などのサービスを使い,配信するようになり,様々な人と関わり合いを持つことになりました.

色々なサーバを巡り,いろいろなサーバで遊んでいるうちに,自分でもちゃんとしたサーバを立てたいと思いはじめ,サーバに関することを学びながら本格的にサーバを立ち上げたのが2014年頃.(記憶が曖昧)

しかし,無知であった故に荒らしにめちゃくちゃにされあっけなく終了.

そしていろいろなゲームをやりつつ2015年10月に荒らし対策の取れたサーバの構築を再開.現在も運営しております.

大学で学んだこと

大学では主にネットワーク系のことを勉強してきました.
EthernetやLAN,WANの通信規格や通信回線網の事,大学のネットワークに関すること,そしてサーバを管理するための知識も頭にぶち込み,サーバ管理者として早く一人前になれるように努力していた気がします.(推測)
この頃からMinecraftのサーバを運営するだけではなく,様々なサービスをサーバ上で動かすことを初めました.
「物は試し」をモットーに様々な環境を構築しては崩し,構築しては崩しを繰り返し,現在の環境に落ち着きました.

willserver始動

今年に入り,研究室配属され自分のデスクが用意され研究室に引きこもることが増える中,空いてる時間を使って卒業までに何かしよう!というのがwillserver始動のきっかけでした.

メンバーを(半強制的)に集め,某研究室を拠点化して某教授よりアイデアをいただいたのでせっかくだからやるか!的なノリでGET2Testの日本語版を作成しました.(というか現時点では進行中)

んで!

どうして個人事業主になったかと.....

「どうせなるなら開業届の一つでも提出してやるか!」

的なノリで私の一言で開業しました.

もちろん,収益を上げられるプランも持ち合わせていませんが,そこは後から考えればいいやーという浅はかな考え.

これから

百聞は一見に如かず」ということで学生のうちにこんな体験できたらいいなー適度にしか考えていないので,これからの見通しは暗すぎますが,一つ経験を積んだと思えば良いのではないでしょうか?

広告?

今回,個人事業主に昇格したために,新たにFacebookなどつながりを持つためのツールを導入しました.

Facebook関連
Facebookページ
Facebookアカウント

Google関連
Google+

0 件のコメント :

コメントを投稿