ArduinoIDEをインストールしてみよう

ArduinoIDEをインストールしてみよう

どうもこんばんにちは.うぃるです.
前回秋葉原に行ってArduinoやその他諸々買ってきました.
リンク:秋葉で電子部品を買ってきた

今回はArduinoを使うための前段階であるArduinoIDEをインストールしてみたいと思います.

目次

Arduinoとは

Arduino はスタンドアロン型のインタラクティブデバイス開発だけでなく、ホストコンピュータ上のソフトウェア(例えば、Adobe Flash、Processing、Max/MSP、Pure Data、SuperCollider)で制御することもできるワンボードマイコンの一種。オープンソースハードウェアであり、ハードウェア設計情報のEAGLEファイルは無料で公開されている。組み立て済みの基板を購入することもできるほか、誰でも自分の手で Arduino を組み立てることができる。Arduino が「オープンソースハードウェアという概念を広めるきっかけとなった」と評価する声もある[2]。
Arduinoプロジェクトは2005年にイタリアで始まり、当時入手可能だった他の学生向けのロボット製造用コントロールデバイスよりも安価なプロトタイピング・システムを製造することを目的にスタートした。設計グループは多くの競合製品よりも遥かに安価で簡単に使用できるプラットフォームの開発に成功した。Arduinoボードは、2008年10月までに5万ユニット以上[3]が、2011年2月で約15万台[4]、2013年で約70万台(公式分のみ。加えて、非公式クローンが同数以上販売されていると予測されている)[5]販売されている。Arduinoプロジェクトは2006年度のアルス・エレクトロニカ賞で名誉言及を受けている。[6][7][8]
2010年以降のIoTの流行に伴い、センサーデバイスの1つとしてArduinoが大きな注目を集めている。
wikiより引用

前回記事で軽く説明はしましたが,Arduinoと書いて「アルドゥイーノ」と読みます.簡単に言わせていただくと高性能なマイコンとでも言うべきでしょうか.こいつで何ができるかは制作者次第で様々な電子工作をより簡単に行う事ができると思います.
このArduinoはプログラムによりピン制御や簡単な演算処理等ができ,そのプログラム(ここではスケッチと言う)を書くソフトウェアをArduinoIDEと言います.ArduinoはマイコンボードとIDEのセットでArduinoと言う名称になっていますが,ここではArduino UNOのマイコンボードの事をArduinoと呼称します.

ArduinoIDEをダウンロードしよう

今回インストールする環境はWindows10です.多分7も8も8.1も同じような感じだと思われます.
始めにArduinoIDEをダウンロードするページに飛びます.
ArduinoIDEで検索するか,以下のリンクを飛んでいただくとダウンロードページに飛べます.
リンク:Arduino IDE Download

enter image description here
ここで自分の環境に合った物を選択します.今回はWindows環境にインストールするので1.6.7のWindwos installerをクリックします.

enter image description here

クリックすると,Support the Arduino Softwareと言うページに飛びます.ここではJUST DOWNLOADのボタンを押します.隣にはカンパをお願いする人用のダウンロードボタンがあるのですが,今回はごめんなさいと言うことで,制作者に感謝の念を思いながら無料でダウンロードさせていただきます.

このリンクを踏むとダウンロードが開始されるので,任意のフォルダに保存しておきます.

ArduinoIDEをインストールしよう

ダウンロードが完了したら,保存したフォルダを開きます.
enter image description here

今回は1.6.7をダウンロードしました.この実行ファイルを実行するとインストールが開始されます.

enter image description here
まずはよくあるテンプレートでライセンスに同意するかどうかを聞かれますので,同意できる場合にはI Agreeのボタンをクリックしてください.

enter image description here

次は何をインストールするのか訪ねられるのですが,今回は全部インストールしたいと思います.
全部にチェックが入っていることを確認してNextボタンを押します.

enter image description here

そしてインストール場所です.よく分からない方はデフォルトのインストール先でよろしいかと思います.
インストール先が決まったらInstallボタンを押してインストールを開始します.

enter image description here
enter image description here

途中でArduinoのUSBドライバをインストールする画面が2つ出てきました.多分必要と思われるのでインストールを押します.

enter image description here

インストールが完了するとバーが青く染まり,Completedと表示されるのでCloseボタンをおしてインストーラーを閉じます.これでインストールは完了です.

ArduinoIDEを起動してみる

早速起動してみましょう.インストール後はデスクトップにショートカットができているのでそこから起動してみてください.

enter image description here

こんな感じのソフトが立ち上がると完了です.

テストしてみる

とりあえず,どこのご家庭にもある赤色LEDを使って動作確認をしてみたいと思います.
LEDは足の長い方がアノード(+)で足の短い方がカソード(-)となっています.今回はアノード側をArduino DIGITALの13番に指し,カソード側をGNDに接続します.

写真挿入

差し終わったら,ArduinoIDEのファイル→スケッチの例→01.Basics→Blinkをクリックします.
enter image description here

ここでArduinoをUSBでパソコンにつなぎます.そうするとドライバーのインストールがあったので完了までしばらく待ちます.

enter image description here

そうしたら,ArduinoIDEのツールでマイコンボードが自分の使用しているArduinoになっている且つシリアルポートがCOM3(Arduino/Genuino Uno)になっている事を確認しておきます.(画像ではなっていませんが...)

確認が完了したらBlinkのプログラムを実行させてみたいと思います.
実行方法はファイルの下チェックボタンでコンパイルです.コンパイルが終わったら右矢印のマークをクリックするとArduinoに転送され,実行されます.

enter image description here

Lチカができたら動作確認完了です.

次は色々構想を様々なセンサのテストをできたらやってみたいと思います.
長めの記事でしたが最後まで読んでありがとうございました.

2 件のコメント :

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除
  2. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除